2020年01月08日 第1回スマート観光WGを開催しました
令和元年12月25日、第1回スマート観光WGを開催しました。
初回となる今回のスマート観光WGでは、令和元年度「企業の森・産学の森」推進事業に採択された
『観光地推薦AIの事業化のための「観光者」と「体験サポーター」のマッチングシステム開発』について、
株式会社綿善 京都ホステル禅 小島様から事例発表をしていただき、府域周遊観光、ホテル業界、
タクシー業界の観点からの課題共有をしていただいた上で、課題別グループディスカッションを実施
しました。
<開催概要>
1.日 時 2019年12月25日(水) 10時~12時
2.場 所 京都経済センター 6-C・6-D 会議室
3.出席者 58名( 02 出席者名簿_当日版 )
4.概 要
(1)WGの進め方について
一般社団法人京都スマートシティ推進協議会 オペレーションディレクター 籾井 隆宏
(京都府商工労働観光部文化学術研究都市推進課 主任)
(2)京都スマートシティ推進協議会創出事例の紹介
『観光地推薦AIの事業化のための「観光者」と「体験サポーター」のマッチングシステム開発
(令和元年度「企業の森・産学の森」推進事業採択事例)』
株式会社綿善 京都ホステル禅 マネージャー 小島 啓輔 氏
(3)課題の共有
〇『「もうひとつの京都」による観光地域づくり』
京都府政策企画部 企画参事(中部担当・府民協働担当)付参事 田淵 功 氏
〇「私が考える弊社ホテルグループの差別化について」
株式会社京都プラザホテルズ 代表取締役社長 清水 幸雄 氏
〇「最近のタクシーの問題点」
エムケイ株式会社 外商部 部長 田中 祥一 氏
(4)課題別グループディスカッション
(6)講評
京都府観光連盟 亀澤専務理事
- 観光産業は入口が広く、非常に多くの人が携わっている産業。切り口を変えて見ることで、取り組む課題が異なる。
- 課題を改善していくことによって、新しいものを生み出せるチャンスがある。
- 本日のWG出席者は現場の課題、データ、ノウハウ、テクニックを持っている人が多くいると思う。
今後もWGに参加することで、様々な問題を共有し、新しいアライアンスを組めないかという発想で、引き続き参加してほしい。 - 観光は常日頃、動いていく生き物のような産業。「情報(データ)」という視点に目を向け、常にデータを意識してもらいたい。